これからの入試はサバイバル・ゲーム!?

2017/01/26

新年の教材展示会+セミナーに行ってきました

高校入試本番まで、あと1ヶ月

  • 今年の出題予想
  • ゼッタイ落とせない問題と落としても影響なさそうな問題
  • 埼玉と他県の入試問題傾向とその対策
  • 英作文の具体的な書き方
  • この問題を解かせるその意図は?文科省は生徒たちにどんな力をつけてほしいのか。
  • 2020年の大学入試変更へ向けて

など、今回もたくさんお勉強してきました。

さっそく生徒さんと保護者の方へと役立てていきたいと思います。

2017-01-26 19.42.39-1.jpg

「英語は道具である!」

これが今後のすべての英語教育に共通するキーワードです。

今さら?というかんじもしますが、

これがやっと中学・高校・大学入試問題に反映されていきます。

英語の知識だけを問うこれまでの問題形式から

①身につけた知識を活用して問題をなんとか解決する

②英語を使って自分の考えを表現する

内容へと変わり始めています。

知識を道具として使って見たこともないような問題に立ち向かう、、、講演者は『これからの入試はサバイバルゲームだ!』という表現をしていました。

ふだん子どもたちを教えていてよく感じることは、

英語だから答えられないのか?日本語で質問すれば、答えられるのか?ということです。

つまり、何かの質問や課題に対して意見をもたない子、またはどうでもいい子。それから、どうしてそう思うのか理由がわからない子、批判されたくない子が多いということ。

英語だから答えられないのではなく、日本語で聞かれても答えられないのです。

日常生活のなかで、「自分で感じて考えて行動する」ということをあまりしていないのだと思います。あるいは、満たされ守られすぎているために、物事を考える必要がないのかもしれません。

日本の教育に、クリティカル・シンキングは浸透していません。

◆自分の考えをもち、それを組み立てて相手に伝えられる

◆意見が合わないときはしっかりディベートできる

子どもたちには将来、これらが当たり前にできる大人になって欲しいと思います。レッスンでは、自分の考えを積極的に表現するよう生徒たちを励ましていきます。

著書の紹介

自宅ではじめる!ママのための教室経営ガイドブック: 準備から運営までこの一冊で


みすゞ英語塾

大宮駅の西側にある、英語専門の個人塾。人気・実績ともに地域ナンバー1。小学・中学・高校・大学・社会人、どんなレベルでも対応可能。英検・TOEIC・英会話なども対応可能。

【授業形態】
対面でもオンラインでも可

【定休日】
木曜日

【営業時間】
平日 10:00-21:00
土 10:00-20:00
日 10:00-19:00

【電話】
080-2259-0110

その他の関連記事