スピーキング試験の採点は難しい!やはり、大切なことは・・・

2017/08/10

ケンブリッジ英検のお勉強会に参加しました♪

目的は、面接(スピーキング)試験の採点の基準を知ること。

そして、実際に採点体験してみること。

試験風景を見ながら

3枚の採点シートに書き込んでいきます。

着眼点は、

①発音②コミュニケーション力③文法・語彙、の3つ。5点満点で採点するのですが、、

あまりの難しさに、みんなお手上げ!状態でした。

主観に惑わされず公平に

なまりや聞こえにくさなどにとらわれず適切に

人のスピーキングを採点するなんて、こんなにも難しいのに

近い将来、この仕事もAIにとって替わられるのでしょうか。

でも、採点基準を知れたことは、とてもよい勉強になりました。

たとえば、こんな驚きがありました。

Do you have any CDs? Do you listen to music?と、言わなければいけないところを、受験者が you have CDs?you listen music?? と、言ったんですね。

会場にいた全員が、彼の評価を3もしくは2としました。でも実際は、4点の高評価でした。

理由は、しっかりと語尾上がりになっていて、相手に質問として十分認識されていたから。

やはり、試験でも『伝えたもん勝ち』なんですね。

強い気もちで伝えて、それが通じればコミュニケーションとしては〇!!

世界中で圧倒的な権威をもつケンブリッジ・英検です。

今後、日本の学校でもどんどん採用されるでしょう。

著書の紹介



みすゞ英語塾

大宮駅の西側にある、英語専門の個人塾。人気・実績ともに地域ナンバー1。小学・中学・高校・大学・社会人、どんなレベルでも対応可能。英検・TOEIC・英会話なども対応可能。

【授業形態】
対面でもオンラインでも可

【定休日】
木曜日

【営業時間】
平日 10:00-21:00
土 10:00-20:00
日 10:00-19:00

【電話】
080-2259-0110

その他の関連記事