こんにちは。みすず英語塾の酒井です。今回は、文部科学省が2024年5月9日に公表した「令和5年度英語教育実施状況調査」の結果に基づいて、さいたま市の英語教育、特に高校英語について考えてみたいと思います! さいたま市の中高生の英語力 さいたま市の中学3年生で、CEFR...
令和5年度「英語教育実施状況調査」から見た、さいたま市中高生の英語教育と英語力
続きを読む
こんにちは。みすず英語塾の酒井です。今回は、文部科学省が2024年5月9日に公表した「令和5年度英語教育実施状況調査」の結果に基づいて、さいたま市の英語教育、特に高校英語について考えてみたいと思います! さいたま市の中高生の英語力 さいたま市の中学3年生で、CEFR...
定期テストの結果が素晴らしい! うちの塾は、英語を「楽しく・気持ちに正直に・母語を大切に学ぶ」を、モットーにしています。 そうすることで、英語が楽しい⇒だから、好き!⇒自信満々得意!⇒好きだから、もっと頑張れる!という、よい流れができるのだと思います。...
Chiran, Kagoshima Prefecture, Japan これは、英語を学ぶ日本人に向けた教材づくりの一環として、私がどうしても訪れておきたかった場所・知覧を訪ねた記録です。...
Breaking out of the classroom, one adventure at a time! As March came to a close and the chill of...
映画『吾輩は保護犬である』 in 彩の国さいたま芸術劇場 ・映像ホール/監督トークショーもあり! みなさん、こんにちは!...