絵本で英語を学ぶ。 楽しそうですね! 欲を言えば3年生と言わず、もっともっと小さいころからたくさんの英語の絵本に触れることをおすすめします。 ◎英語の絵本で小さい頃から「多読」。 ◎好きな英語の絵本をまるごと覚えるくらい繰り返し読む。...
Archives
続きを読む
Answer the Question1 ~part1~
「みすず英語塾ではどのような英語の長文読解方法を教えていますか?」という質問にお答えします! 英語の長文問題は、高校入試でも大学入試でも最も大きな割合を占めますので、なんとかして点数を上げたいところ。しかし、長文読解は英語の学習のなかでもっとも難しく、短期間で習得するのに向いていません。...
《埼玉県公立高校入試・英語》長文読解も怖くない!
◎傾向 公立入試英語の大問4、「長文読解問題」の配点は26点。 とても高いですね。 正解すれば平均をグッと超えることができますが、 これがなかなか難しいようです。 なかでも大問4-問4、「要約文穴埋め問題」にみんな苦戦しています。 平成22年度の問4の正答率はこんなかんじ。...
その他の記事を見る
英語教育に新しい視点を:「英語を学ぶ真の意味とは」:教材制作に込めた思い
英語塾を運営して気づいたこと...
🔑日本語力がKEY!英語は母語力を土台に伸ばそう
お子さんを幼少期から英語にたくさん触れさせよう!英会話教室に通わせて、早く英語が話せるようにしたい!と、願っていらっしゃいますか?もしそうでしたら、ぜひこのブログを最後までお読みください。...
【2024】英検リニューアル:「新たな形式が目ざすもの」と「要約問題」への取り組み方
英検が2024年度から大きくリニューアルされたことは、多くの方がよくご存じかと思います。詳しい内容やサンプル問題は英検公式サイトや他ブログ、ユーチューバーさん達がしっかり解説してくれると思いますので、...