うちの塾では、お誕生月の生徒さんに
英作文を書いてもらっています
行数も内容も、なんの指定もない英作文。
間違ってもかまわないし、単語の羅列になってもかまいません。
ただそのときの実力を出しきって書いてね!とだけお願いしています。
一生懸命書くと、ちょっとしたお楽しみがあったりもします
さて、
GW頃から通い始めた小6のSちゃん

学校で英会話を習っていますが
英語を書いたことはなく、ほぼ初めての英語
アルファベットからのスタートでした。

(初回レッスン・アルファベットの練習)
「これまでの英語って遊びだったんだ!」と衝撃を受け、
会話も読み書きもリスニングもがんばりました。
とってもハキハキと積極的な子で
この子はぐんぐん伸びるだろう!と、私も期待しながら教えました。
そして半年後のお誕生月。
初めて書く英作文。
(8月はお休みしてたから、入塾から実質5か月後!)
できあがった作品を見て、ビックリしました!

My Dream
A4紙にこんなにビッシリと
辞書で調べながら、頑張って書いたんだそうです
夢に対する熱い想いと、英語を書きたい!という意欲が伝わってきてもう感動・・・。
通い始めたころは私の板書をノートに写すのがやっとだったのに、たった半年間でこの進歩
本当に嬉しいです!
教師冥利につきますね
この調子で、英語が得意!と自信をもって中学に進んでほしいです。
これからのますますの成長を楽しみにしています!