英語塾を運営して気づいたこと...
Archives
【2024】英検リニューアル:「新たな形式が目ざすもの」と「要約問題」への取り組み方
英検が2024年度から大きくリニューアルされたことは、多くの方がよくご存じかと思います。詳しい内容やサンプル問題は英検公式サイトや他ブログ、ユーチューバーさん達がしっかり解説してくれると思いますので、ここでは簡単に触れるだけにしておきますね。😉(https://www.eiken.or.jp/eik...
令和5年度「英語教育実施状況調査」から見た、さいたま市中高生の英語教育と英語力
こんにちは。みすず英語塾の酒井です。今回は、文部科学省が2024年5月9日に公表した「令和5年度英語教育実施状況調査」の結果に基づいて、さいたま市の英語教育、特に高校英語について考えてみたいと思います! さいたま市の中高生の英語力 さいたま市の中学3年生で、CEFR...
【英語教育改革】ドンと来い!新☆大学入試
現・高1より下のみなさん 皆さんが受ける大学英語入試には、もう、記号・穴埋め・並び替え問題はでません。 指示もすべてが英語で、長文のみの試験になります。 発音を記号で問うても、実際に使えなければ意味がないし 文法の穴埋めや並び替えができても、自力で文を作れなければ意味がない ということですね。...
さいたま市立大宮国際中等教育学校と、これからの小学校英語
埼玉県内初の中等教育学校誕生に、皆の注目が集まっています。 施設が充実した、ピカピカの校舎で タブレットを持って、少人数で学ぶ 国内外留学に毎年行けるなんて、 聞いているだけで、ワクワクする環境ですね! 第一期生となるのが現小学5年生。 相当な人気になりそうです。...
子どもに英語を教える~先生として・親として~
お家英語、オンライン英語など、 自宅で英語を教える親御さんが増えてきました。 教師であれ親であれ、子どもを教育するという点では同じです。 《子ども英語教育ポイント》時期方法量 その子その子の発達段階に合った内容・教材で、 なるべく対訳せず英語のまま...
私が大切に思う「こども英語教育のマインドセット」
中学受験の英語の導入が本格化してきました。 埼玉県内でもすでに16校。 この辺りでは市立浦和中や、新しく中高一貫になる現・大宮西高などが有力候補です。 ⇒2017年入試では95校が「英語(選択)入試」を実施!...
いくら習ってもなぜ英語が話せない!?
試験に焦点を当てたこれまでの英語教育 中学・高校・大学と何年も英語を学んだはずなのに、それでも話すことができない大人は大勢います。 そのような悔しい思いから、我が子には英語でつまずかないでほしいと小さいうちから英語を習わせるご家庭も多いですね。...
その他の記事を見る
英語教育に新しい視点を:「英語を学ぶ真の意味とは」:教材制作に込めた思い
英語塾を運営して気づいたこと...
🔑日本語力がKEY!英語は母語力を土台に伸ばそう
お子さんを幼少期から英語にたくさん触れさせよう!英会話教室に通わせて、早く英語が話せるようにしたい!と、願っていらっしゃいますか?もしそうでしたら、ぜひこのブログを最後までお読みください。...
【2024】英検リニューアル:「新たな形式が目ざすもの」と「要約問題」への取り組み方
英検が2024年度から大きくリニューアルされたことは、多くの方がよくご存じかと思います。詳しい内容やサンプル問題は英検公式サイトや他ブログ、ユーチューバーさん達がしっかり解説してくれると思いますので、...