Archives

手作りいっぱい♪

教室には手作りがいーっぱい 小学生生徒さんたちの力作です コースターと敷物 アクアビーズ フラッシュカード いつも教室のことを考えて いろいろ作ってくれてありがとう!...

続きを読む

HAPPYNESS

英語のトラウマを乗り越え、夢に向かって本気で頑張った3カ月。  あしたは試験。 これだけ頑張ったんだから自信をもって試験に臨めるでしょう。 合格不合格よりも、やりきったという過程を私は大切に思います。 パン屋で偶然見かけたときも 駐輪場でも バス停から歩いてくるときも...

続きを読む

The sky’s the limit!!! 『可能性は天井知らず』

10月・・・ すっかり秋らしくなりました。 今月は、生徒さんたちのいろいろな試験が重なっています。 まず英検、その後中間テスト、月末に看護学校入試試験。 北辰テスト、学力テスト、TOEIC、これらは毎月のこと。 試験前は生徒さんたちも頑張りますが、わたしも頑張ります。...

続きを読む

マンツーマン+個別指導=みすず英語塾

1クラス二人まで 超少人数制 個別指導スタイル ここでは年齢も性別も、ときどき科目も違う二人が一緒にレッスンしています (もちろん、性格や相性などは考慮に入れて組んでいます) ここで知り合った生徒さんたちが仲良くなって、お互い刺激しあいながら楽しく学んでいるのを見るととても嬉しいです...

続きを読む

地域との交流 ~学校公開日~

今日はこの地域の小中高・学校の公開日でした いつも教えている子供たち。 学校ではどんな表情なのかなー? どんな活動をガンバっているのかな? よく準備され、工夫された授業で、とっても楽しく参観することができました。...

続きを読む

英語でトライ!読書感想文

感想文で英語力アップ! 子どもたちの読書感想文(日本語)をお手伝いしながら思いました。 これを英語で書いたら、ものすごくよい勉強になるんだろうなーと。。 普段から子どもたちや保護者さまには多読・多聴をおすすめしていますが、読んだ本の感想を英語で書くことで、多読の効果がグッと上がるんですよ...

続きを読む

英語でトライ!夏休みの自由研究

自由研究に英語を取り入れよう! 待ちに待った夏休みが始まりました 今年は日数も少ないですし、宿題はなるべく早く終わらせたいですね! 子どもたちと一緒に、どんな自由研究がいいかな~と考えてみました。 せっかくだから、英語を使った自由研究がしてみたいね!ということで...

続きを読む

【英語企業研修】忙しくても英語学習のモチベーションを保つ!5つの方法で

企業内英語研修が始まって、一ヶ月半が経ちました。 40代生徒さん:「正直言って、英語なんてやってる場合じゃないんですよ~。僕の部署、今のところ英語必要ないし…会社にやれって言われるから来てるだけで」 私:「ですよね…、お忙しいですもんね…(*_*)」...

続きを読む

もうすぐ夏休み♪

「夏休みの宿題をみてほしい」 「入試対策がしたい」 「2学期の予習がしたい」 などなど・・・ 夏休みのご希望をいただいています 今年は、夏期講習のような特別なことは行いませんが、 夏休みだけレッスン回数を増やしたい、科目を増やしたい、などの変更を受け付けています。...

続きを読む

『英語を勉強する』から『英語で勉強する』へ

Math in English!!! 英語イマージョン教材を使って、英語で数学を勉強しよう! 英語イマージョン教育とは・・・ 英語をただ学ぶのではなく、英語で教科学習を行うことでどっぷり英語に浸る教育方法です。 英語で数学を学ぶことにより、英語の語彙の獲得と数学理解の相乗効果をねらいます。...

続きを読む

企業内英語研修、いよいよスタート!

1年間の、企業研修が始まりました。 TOEIC200点アップを目指す、特訓型英語研修です。 生徒の皆さんは、マネージャーかマネージャー候補の優秀な方々だそうです。 プライベートで毎週みっちりと。 TOEIC200点アップを目ざします! 私は、基礎力の定着とスピーキング力強化を担当します♪...

続きを読む

発達障害と向き合うために・・・

埼玉親の会「麦」主催  発達障害のある人と向き合うために ~家族として 支援者として~ 尊敬する高山恵子先生の講演会に出席しました。 「わかっているのに、ついイライラして本人を責めてしまう」 「状況がよくならないのは、サポートする自分の力不足だ」...

続きを読む

1番大切なコト。

陽ざしが暖かく、お花がきれいな季節になりました。 子供たちも新学期が始まり、忙しそうです。 今日、「今週は宿題が終わらなかったから、塾に行きたくない」という声を聞きました。 子どもって、そんな風に感じるんですね。 ハッとさせられました。 気になったので、私が思うことを書いてみます。...

続きを読む

NHKラジオ英語講座☆おすすめは?

3月~4月にかけて、ほとんどすべてのNHKラジオ英語講座を聞いてみました。 基礎英語から高度なビジネス英語まで、 本当によく考えぬかれた、ダイアローグ、講座構成になっていますね。 英語はまさに 『聞けば聞くほど!話せば話すほど!』 インプットの量が多ければその分アウトプットの量も多くなります。...

続きを読む

〔高校入試〕学校選択問題実施校・決定!

平成29年度(2017年)埼玉県公立高校入試において 英語・数学の出題を「学校選択問題」で実施する高校は以下の20校です。 浦和 浦和一女 浦和西 大宮 春日部 川口北 川越 川越女子 川越南 熊谷 熊谷女子 熊谷西 越ケ谷 越谷北 所沢 所沢北 不動岡 和光国際 蕨 さいたま市立浦和...

続きを読む

教科書が絵本風に♪

絵本で英語を学ぶ。 楽しそうですね! 欲を言えば3年生と言わず、もっともっと小さいころからたくさんの英語の絵本に触れることをおすすめします。   ◎英語の絵本で小さい頃から「多読」。   ◎好きな英語の絵本をまるごと覚えるくらい繰り返し読む。...

続きを読む

You can learn wherever you like!!

不登校の子の居場所づくり。 尾木ママもブログで怒っていた、というより嘆いてたこの問題ですが・・・ わたしも全く同感です。 正直、『論点がズレている。誰のための議論なのか』と思ってしまいます。。 “学校”は、たんに “勉強する場所”のひとつにすぎません。...

続きを読む

“lay the firm foundations”

なにごとも、土台が肝心! うちのお向かいに家が2軒建ちました。解体~建築まで、ガーガードンドンうるさくて、生徒さんにも迷惑をかけました 《家の建築工事を見ていて思ったこと。。。》...

続きを読む


みすゞ英語塾

大宮駅の西側にある、英語専門の個人塾。人気・実績ともに地域ナンバー1。小学・中学・高校・大学・社会人、どんなレベルでも対応可能。英検・TOEIC・英会話なども対応可能。

【授業形態】
対面でもオンラインでも可

【定休日】
木曜日

【営業時間】
平日 10:00-21:00
土 10:00-20:00
日 10:00-19:00

【電話】
080-2259-0110

その他の記事を見る

子どもの脳とスマホの使用

子どもの脳とスマホの使用

子どもに与えている?それとも、奪っている? いつの頃からか。一部の中高生の、レッスン中の様子がとても気にかかるようになりました。スマートフォンを片時も手放せないのです。...

続きを読む